顎関節症ついて
顎関節症に対する考え
当院では顎関節症の施術に力を入れています。
その理由は
顎関節症で悩む人が多い反面で
歯科以外に施術ができる機関が少ないからです。
・口を開けたり閉じたりのアゴの痛み
・口が開きにくい(開口制限)
・急激なかみ合わせの変化
などに伴い
・首や肩のコリ, 痛み
・胸や背中のコリ, 痛み
・慢性的な疲労感
などもみられることがある場合
顎関節症かもしれません。
顎関節症には診断基準といくつか種類があります。
診断基準
顎関節や咀嚼筋等の疼痛・関節(雑)音・開口障害ないし顎運動異常を主要症候とし、類似の症候を呈する疾患を除外したもの。
疼痛:とうつう 咀嚼:そしゃく
種類
咀嚼筋痛障害:Ⅰ型
顎関節痛障害:Ⅱ型
間接円板障害:Ⅲ型
変形性顎関節症:Ⅳ型
これら顎関節症に対して一般的に行われるのはマウスピース療法ですが良くならない方が一定数いらっしゃいます。
マウスピースは夜間、寝ている間につけて噛み締めを防ぎ、
顎の筋肉の負担を減らすのが目的です。
結果への対処であって原因解決しているわではありません。
顎関節症の原因
・頸椎のアライメント不良
・顎関節のアライメント不良
・顎関節周りの筋肉の血行不足
※アライメント不良:ずれ
すずひろ整体院ではこれらの原因に対して施術を行います。
原因が顎なら顎のずれを正す。
原因が首なら首のずれを正す。
原因が筋肉なら血行改善を行う。
しかしずれというのは生活習慣で起こるもの。
必ず自分で出来る修正方法を覚えてもらいます。
あなたの顎関節症の原因はどこにあるのか。
細かい検査をで探り出します。
ぜひ痛みのない生活を手に入れてください。