以下のようなお悩みが解決できるかもしれません。
- 常に首から背中にかけてコリ固まった感覚がある
- 酷いときは頭痛や吐き気がする
- 睡眠の質が落ちている
- マッサージ受けると良くなるが一時的だ
- 姿勢が悪く猫背のようになっているのが気になる
- 肩こりは一生付き合っていくものだと諦めかけている
- 治ることなら治して再発も防ぎたい
病態と症状
首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。
肩こりに関係する筋肉は色々ありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。

原因
肩こりの原因は様々あります。
- 首のアライメント不良(頭が前に出た姿勢)による肩の筋肉への持続的な負担
- 長時間の座位での仕事
- 乱れた呼吸
- ストレス
- 消化器潰瘍(軽度なもの)
- 暴飲暴食
このような生活習慣があると、気付かないうちに肩こりになってしまいます。
しかし、本人にとっては当たり前の生活なので症状を訴える方々は揃って「何もしていないのに」と仰います。
ここに肩こりの治りにくさの原因があります。
どうして発症してしまったのかを本人が理解できていない状態で治療を行なっても治療成績は良くありません。
まずは本人がなぜ発症してしまったのか、治療の妨げになることは何なのかを理解することが欠かせません。
このことは肩こりを改善していくために、とても重要なポイントになります。
改善のために
首の調整や姿勢の改善だけでなく、生活習慣の見直しが必要です。
1番やっていけないことは肩こりを治そうとすることです。
肩こりは仕事での長時間の不良姿勢などの生活習慣が原因になっていることが少なくなく、原因を取り除くとなると極端な言い方にはなりますが仕事を変えなくてはいけません。
しかしこれは現実的とは言えません。
ですので肩こりは治すのではなく、症状が出ないように上手に管理し付き合っていく方が現実的です。
症状さえ出なければ何も辛くありませんからね。
そのためには生活習慣を可能な範囲で変え、工夫し、ストレッチやトレーニングなどを習慣化すればよいのです。
当院では肩こりの発症を予防、症状を改善させる施術、トレーニング、ホームケア方法などに加えて日々の生活で工夫できることなどをお伝えしています。
——————————————–
【 福生すずひろ整体院 】
受付時間 9:00〜12:00 / 15:00〜19:00
電話番号:042-553-0208
定休日:水曜・日曜・その他不定休
JR青梅線牛浜駅 徒歩10分
東京都福生市福生2499-6
——————————————–
メニュー&料金
当院へのアクセス
施術の流れ
ご予約フォーム
お客様の声一覧
よくある質問
——————————————–