スズキタケヒロ - Author -
-
お役立ち情報ぎっくり腰レスキュー
【ぎっくり腰などで動けない時は当院までお気軽にご相談ください!】ある日突然、激しい痛みに襲われるぎっくり腰。動けなくて困った時は、お気軽にご相談ください。ぎっくり腰直後に、正しい評価と施術を行うことで早期回復のお手伝いをさせていただきま... -
お役立ち情報肩こり なぜマッサージで良くならない?
今回のテーマは「肩こり なぜマッサージで良くならない?」です。肩こりに悩むとーーっても多くの方が「マッサージ通ってるのに治らない」と仰ります。が、それにはちゃんと理由があるんです。【肩こりの原因は筋肉が硬いことではない】肩こりに悩まれてい... -
お役立ち情報薬の効かない肩こりその正体
今回のテーマは「薬の効かない肩こりその正体」です。まるでキャンディをなめるかのごとく痛み止めを常用している方は要注意ですよ!こうならないために【市販の痛み止めについて】市販の痛み止めで有名なのはイブやロキソニンでしょうか?これらの薬は総... -
お役立ち情報肩こり 最強の0円セルフケア
今回のテーマは「肩こり 最強の0円セルフケア」です。肩こりはどうにかしたいけどお金はかけたくないという方向けの内容になります。こういう方には無縁の内容ですここまでじゃなくともケアグッズに興味のある方はこちらをどうぞ。【容易するものはたった1... -
お役立ち情報肩こりで鍛えるべき首のインナーマッスル
今回のテーマは「肩こりで鍛えるべき首のインナーマッスル」です。Yahoo!知恵袋などを見ると「肩こりに効果のあるトレーニングを教えてください」という投稿がたくさんありました。質問が多いので回答もそれなりに多かったですが正直どれもありきたりな内... -
お役立ち情報肩こりオススメケアグッズ
今回のテーマは「肩こりオススメケアグッズ」です。自信をもってオススメできるケアグッズを2つご紹介します。お金をかけたくないという方にはこちらが良いかもしれません。【マッサージガン】みなさんはマッサージガンをご存知ですか?振動で筋肉の緊張を... -
お役立ち情報肩こりの本当の原因
今回のテーマは「肩こりの本当の原因」です。ちまたでは血流低下や筋肉の過緊張というのが通説っぽいですが、このブログではなぜ血流低下が起こるのか、なぜ過緊張が起こるのかを解説していきます。【肩こりの原因はズバリ呼吸にあり】呼吸?はぁ?そうな... -
お役立ち情報肩こりから腕の痺れが起こるワケ
今回のテーマは「肩こりから腕の痺れが起こるワケ」です。前回のブログで肩こりはひどくなると首から出る腕の神経を圧迫してしまうのです。とお伝えしました。このブログではそのワケを説明していきます。健康知識向上ブログを名乗っているので専門的な知... -
お役立ち情報肩こりの定義ってどんな?
今回のテーマは「肩こりの定義ってどんな?」です。肩こりと言っても人によってその内容はバラバラですよね。日本整形外科学会によりますと肩こりとは首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴... -
お役立ち情報正しい座り方
https://youtu.be/6nPjB0fmapgご予約・お問い合わせはこちら【受付時間】11:00~20:00 (1日3組限定 完全予約制) 【定休日】土 東京都立川市錦町2-6-9里見ビル1F